ネイティブ英語にわかったフリをし続けるあいまいな自分を解決!

目次

わかったフリや無視し続けてきた英語フレーズの意味を正確に理解するだけで英語上達につながった!

「よく聞く英語フレーズだけど本当は意味がわからないのにわかったフリをしてうなづいてみせる。または、たちえ相手の言ってることはわかってもそのあとになんて英語で返事していいかわからない。」なんてことはありませんか?

今までウヤムヤにしてきたフレーズをここで一気に解決します!!!

 

こんにちは!

ケイスケです。

オレは恥ずかしながら、上記のような態度をとり続けてきました。

でももうそんな自分にアキアキです!

しっかりと問題を解決して生まれかわります!!!(大げさ?)

 


「reservation」 と「appointment」の違いがわからない。

叔母さん

叔母さん

appointment     人の時間を確保するための予約(ビジネスの取引先、ヘアサロン、医者等)日本語でも「アポをとる」って言うでしょ?「appointment」 の「appo」のことです。

reservation  席や部屋を確保するための予約(ホテルの部屋、レストランのテーブル、飛行機等) レストランで「reserved」っていうサインを見たことがあると思います。

 


「そろそろ失礼します。」って英語でなんて言うの?

叔母さん

叔母さん

I have to leave.

I must be going.

I must go.( I must be going.と比べると、ちょっとカジュアルかなと感じます。)

 


「お世話になりました。」は?

叔母さん

叔母さん

Thank you for everything. 

 


「よろしくお伝えください。」って英語でなんて言うの?

叔母さん

叔母さん

Please say hello to 誰 for me.

たとえば、

Please say hello to your wife for me.(奥様によろしくお伝えください。)

 


「恥ずかしい」って「I’m shy.」じゃダメなことは知ってるんだけど。。。

叔母さん

叔母さん
そうね。「shy」は「はずかしがりや」という性格を表しているのであって、「恥ずかしい」という意味ではないわ。

なにか失敗して顔が赤くなるような意味の「恥ずかしい」は「be embarrassed」

たとえば、

I was so embarrassed because I didn’t remember her name.

「be ashamed」というのも「恥ずかしい」という意味がありますが、これは、「恥じる」という表現のほうがぴったりかなと思います。犯罪や、道徳、倫理的に恥ずかしい思いをしたときに使います。

たとえば、

You lied to me.  You should be ashamed of yourself.(ウソをついたわね。自分を恥じるべきよ。)

 


「 Have a nice weekend. 」と言われたときの返事はなんて答えればいいの?

叔母さん

叔母さん

Thanks. You too. ありがとう。あなたもね!

Thanks. I will. ありがとう。そうするよ! I will (have a nice weekend). で「ありがとう。いい週末を過ごすわ。」という意味です。

ちなみに、「Have a nice weekend.」のかわりに、

日中なら   Have a nice day/evening.

旅行前なら  Have a nice trip.

休暇前なら  Have a nice holiday.

なども使ってみてくださいね。

 


休暇明けに会ったときの声かけがわからないんだけど。

叔母さん

叔母さん

How was your holiday/vacation? (休みはどうでしたか?)

もちろん

Haw was your weekend?(週末はどうでしたか?)

How was your trip?(旅行はどうでしたか?)

でもOKよ。

 

休暇についてもっと話題を広げていきたい場合は

What did you do in there?(そこでなにをしたのですか?)

How long did you stay?(どれくらい滞在したのですか?)

How was the food?(食べ物はどうでしたか?)

のように会話を続けていくといいわ。

 


「How was your holiday/weekend ?」 と聞かれたらなんと答えればいいの?

叔母さん

叔母さん

It was great. I went to …..(よかったですよ。… に行きました。)

Well it was OK.(うん、まあよかったよ。)

Not really. It rained everyday, so most of the time we stayed in the hotel.(そんなによくなかった。毎日雨でさ、ほとんどホテルに居たよ。)

 


あいさつで「What’s new ?」って言われたんだけど、どういう意味?

叔母さん

叔母さん
 What’s new? は「なにか新しいことはない?」→「なにかかわったことはない?」という親しい同士の間でかわす挨拶です。

従って「What’s new?」は「なにかかわったことはない?」という挨拶表現です。

「What’s up?」などもよく使われます。

答え方としては、

Nothing much.(特になにも。)

Nothing special.(特になにも。) 

 


「Why not !」ってどういう意味なの?

叔母さん

叔母さん
文字通りに訳すと「なぜいけないの?」って意味よね。でももちょこっと奥が深くて、「なぜいけないの?」→「いけないわけがないよ。」→「いいに決まってるよ。」→「もちろんいいよ。」という意味です。

従って「Why not!」は「もちろんいいよ。」という意味です。

似たような表現として、「Why don’t we 〜?」というのがあります。「(我々は) 〜しませんか?」→「(我々は) 〜しましょうよ。」という意味で「Let’s 〜」と同じ意味です。

ちなみに「Why not!」と「Why don’t we 〜?」を使って、会話文を作ってみるわね。

A: I’m hungry.(お腹すいちゃったわ。)

B: Me, too.(僕もだよ。)

A: Let’s eat something.(なにか食べましょうよ。)

B: Why not!(うん。そうしよう。)

A: Why don’t we try the new restaurant near our house?(近所の新しいレストランに行ってみない?)

B: Sure. Sounds good.(いいねえ。)

 


じゃあ「Why don’t you〜」は?

叔母さん

叔母さん
「Why don’t you〜」は「どうして〜しないの?」→「〜したほうがいいんじゃないの?」→「〜したら?」という意味です。一言でいうと「提案」しているのよね。

「Why don’t you〜」 「〜したら?」という意味で、相手に提案するときに使います。たとえば、

I miss him so much.(彼がいなくてとてもさびしいわ。)

Why don’t you call him now?(彼に電話してみたら?)

さきほど、上記でも説明しましたが、「Why don’t we 〜?」は、we ですから、自分を含めての提案となり、「Let’s 〜 !」と同じ意味になります。

 


「はやい」って「early」 それとも「fast」?

叔母さん

叔母さん
ケイスケ、「はやい」って漢字を書いてね。(なさけない。。。)

早い early(反対語は late) I got up early this morning.(今朝早く起きた。)

速い  fast(反対語は slow) He runs very fast.(彼はとても速く走る。)

 


「以下」と「未満」っていう表現が英語にあるの?

叔母さん

叔母さん
ありますよ!

「以下」は「under」です。    したがって、under 10 なら10 以下

「未満」は 「 and/or under」です。 したがって、and under 10 なら10 未満

ちなみに「以上」は「and/or over」です。したがって、「and/or over10 なら 10以上」です。そして、「over10 なら 11以上」 です。

 


「What’s wrong ?」ってどういう意味?

叔母さん

叔母さん

「なにがまちがっているの?」→「どうしたの?」

You look upset. What’s wrong?(なんか動揺してるわね。どうしたの?)

I just got fired.(たった今、解雇されたのよ。)

 


「Guess what ?」ってどういう意味?

叔母さん

叔母さん
「あのね!」という話を切り出すときの表現ですが、「おどろかないでよ。」という意味合いを含んでいます。

たとえば、

Guess what? I got engaged to John.(あのね。私、ジョンと婚約したの。)

Wow! Congratulations!(うわ〜!おめでとう!)

その他に、「Do you know what?」は 「ねえ、知ってる?」あるいは「あのさあ。」と言う意味で、こちらも話の切り出し表現です。   

 


「I mean it.」ってどういう意味?

叔母さん

叔母さん

「本気です。」って意味よ。

たとえば、

I love you so much.(愛してるよ。)

Are you kidding?(冗談でしょ?)

No, I mean it.(本気だよ。)

 


「Watch out.」って?

叔母さん

叔母さん
「気をつけて」って意味よ。危険が本当に目の前っていうくらいに迫っているときに使うわ。「watch」は「注意する」という意味あいをもった動詞なの。他に、

Watch your step.(階段に気をつけてね。)

Watch your language.(ことばづかいに気をつけなさい。)

なんかもよく言うわね。

あと、よく「watch」「 look」「 see」の違いがわからないというのをよく聞くけど、

see なにかが意識をせずに視野に入ってくる。またすっと頭に入ってくる。理解する

look 注意してみる

watch 動いている物を意識的に注意を払って見る。集中してじっと見るようなイメージ

です。

 


「Watch yourself ?」ってどういう意味?

叔母さん

叔母さん
「自重しなさい。」という意味よ。

たとえば

You drink too much. Watch yourself, Keisuke.(ケイスケ、飲み過ぎよ。自重しなさい。)

You eat too much. Watch your waistline, aunty.(叔母さん、食べ過ぎだよ。自重しなさ〜い。)

 


「Positive.」って返事されたんだけど、どういう意味なの?

叔母さん

叔母さん
一言で言うと、「sure」をもっと強くした感じかしら。

I’m sure that she’ll come.彼女は来ると確信しているわ。という意味よね。

「positive」 は「sure」よりも、もっと強く確信しているときにつかいます。

「positive」は「断固たる」、「疑問の余地がない」という意味です。

I’m positive that she’ll come.(彼女は絶対に来るわ。)

 


「water flowers」って聞いたんだけど、「give water」じゃないの?

叔母さん

叔母さん
「water」は動詞で「花や草木に水をやる」という意味があります。

じゃあ、花が枯れたはなんて言うの?

叔母さん

叔母さん
動詞の「die」を使います。「die」は「死ぬ」という意味でよく使われるけど、「花や草木が枯れる」という意味もあります。

The flower died.(その花は枯れた。) 

 

「これでずいぶんスッキリしたよ。

あやふやな返事をするのにはもう飽き飽きしてたんだ。

今日のところはこんな感じかな。

またこういうのやってほしいな。」

 

 

そうね。今日紹介したようなフレーズは、ケイスケだけじゃなくて、他の人もきっと同じような思いをしていると思うわ。

わかってるようで実はわかってないけど、今さら人には聞けないし、それなりに話が通じているみたいだから、ウヤムヤなままにしてしまっているというような。。。

  またやりましょう!「 Why not ! 」よ!!!

 

 

 

さいごまで読んでいただきまして、どうもありがとうございました!

 

オススメ教材3選とビギナーのための学習法

英語が話せるようになりたい! いつか海外で働いてみたい!

でも、なにからどのように始めたらいいかわからない。
初心者の私に合う教材ってどれ?
飽きっぽい私に合う学習方法は?

記事:「英会話ビギナーレベルの方ならこの3教材がベスト!」

記事:「英会話を一から始める学習方法ならこの2ステップ!」

カナダで日本語インストラクター、シンガポールで英会話教師の経験者が
「短時間+低コストの学習方法と教材」を記事にしてまとめました。

ぜひご一読ください。英会話学習の参考になれば幸いです。

 

関連記事

英米ドラマを字幕なしで理解できるのはこれを知ったから!

ビールの動画 リスニング

米コマーシャルは英語リスニングに最適!(ビールが飲みたくなる編)

英語が通じない理由:和製英語を話しても海外での反応はフリーズ状態!

ごく自然な英語とは!ネイティブは日本人にこれを伝えたい!

海外の反応:仲よくしたい外国人は日本人のここが気にいらない!

ナチュラル英語:直訳すると変だけどネイティブが口にする12フレーズ!