Letの使い方:Letが使えると英語が上手だと勘違いされます!

Letの使い方

「Let 〜」を使った英語表現で、かっこいい英語がしゃべれるクールな自分に同僚がちょっとジェラシー!

「Let 〜」が使えると、ネイティブスピーカーっぽいどころか、クールで知的でゼントルで、いわゆる『イケメン英語』を話しているような英語のレベルに達します!周りにも「外国人慣れしてきたな。」っておもわず羨ましがられますよ。海外ドラマの中でも頻繁に耳にするフレーズです。この機会にぜひ習得してくださいね!

 

こんにちは!

ケイスケです。

時々、かっこいい英語を話したいなって思う今日このごろです。

映画やTVドラマで、「Let me ・・・」って言ってるのをよく耳にするんですが、なんとなくかっこよく聞こえます。

そこで、Let の意味や使い方について調べました。

 

叔母さん

叔母さん
呼んだ?  

いや、今日はあっしが調べやす。Let me do that, aunty.  
叔母さん

叔母さん
OK!  I let you do that.  

 

などと上記のようにすぐに話せますので、これから説明いたします。

「 Let +人 + 動詞の原形 」 で、「 誰々に〜させてあげる 」 と覚えてください。

I let my child watch TV. なら、私は、私の子供にTVを見させてあげる  という意味です。でも、これにはちょっとした背景があります。それはなにかというと、子供がTVを見たがっているんです。そして、それを許してあげる、というか、そうさせてあげているんです。

要は、誰かがしたいことをその希望通りにさせてあげているんです。「Let +人 + 動詞の原形」 は、そのような場面をイメージすることが大切です。

それさえできればあとは簡単。「Let +人 + 動詞の原形」 の形に単語をあてはめればいいだけです。

たとえば、おばあちゃんが重い荷物を持ってドアを開けづらそうにしてたら、「 Let me help you.」「 Let me open the door.」なんて言えちゃいます。

お客さんが、なにか質問されて、あーその品物はまだあったかなあと調べたかったら、「 Let me check.」です。

友人におごってあげたければ、「Let me buy you a drink.」です。

上記の叔母との会話は、「 Let me do that. 俺にそれをやらせて。」 叔母は「 I let you do that. (あなたに)やらせてあげるわ。」という意味です。

よくTV等で聞くフレーズとして、Let me see、 Let me think、 Let me know  があります。

「 Let me see.」 は、2とおりの意味があって、「そうねえ。。。」という意味と「どれどれ、私に見せてくださいな」みたいな感じです。前者だと、考えてるようなそぶりで言います。「そうねえ。」と思案している状況です。

「 Let me think.」は、「(私に)考えさせて」という意味です。

「 Let me know .」は、「(私に)知らせて」という意味で、「 Let me know when he comes. 」だったら、彼が来たら知らせてね。という意味です。そしたら、相手は、上記の叔母のように、「 Sure. I’ll let you know.」 と答えるかもしれませんね。

あの有名な「  Let it go」 は、それを行かせてあげる。それでよしとする。そのままでいいとする。って感じの意味になります。題名は忘れてしまいましたが、俺が見た映画の中では、旦那さんの浮気に苦しむ奥さんに、奥さんの友人が「Let it go.」 と言っていました。それはもうそれとして受けとめて、次の人生を歩めというような場面でした。

俺、この「 Let +人 + 動詞の原形 」がわかって、あることに気がつきました。なーんだ、だからなのかって。

それは、「 Let’s go.」です。

このフレーズは、誰でも知ってますよね。これ、なんで「行こうよ。」って意味になるか、今ならもうわかりますよね。Let us go だから、行きたがっている我々を行かせてあげる という意味になります。「だから一緒に行こう!」って訳になるわけです。

このフレーズを知って、もう何年もたった今、やっとそのことを知りました。

あはは。 でもなんだか爽快です!

ps 「Who Let The Dogs Out」という曲をご存知ですか?誰が犬を外に出させたの→ 誰が犬を放し飼いにしたのって言う意味です。2000年の爆発ヒット曲です。Baha Men – Who Let The Dogs Out (Original version)(youtubeから引用)

 

美容師さんなら覚えて損なしHow about〜

***おまけです。***

3分間英語レッスンです。

質問 What makes you happy? あなたを幸せにすることって?

□ Having a big slice of cheese or chocolate cake every day.

チーズかチョコレートケーキの大きな一切れを毎日食べること

 

□ Taking a break and going on vacation, maybe in Hawaii?

休みをとってバケーションに出かける、多分ハワイ?

 

□ Spending time with my family all day.

家族と一日中過ごす

 

□ Escaping from my job and enjoying a beer all night?

仕事から逃げ出してビールを一晩中飲む

 

□ Getting out from the country and climbing a mountain.

他国に行って山登りをする

 

□ Being lazy and Just doing nothing.

怠惰になってなにもしない

 

上記のこと、俺が50才になったら全部やってみたいことです!

 

* この英文はカナディアンナチュラルスピーカーによってチェック済みです。

 

最後まで読んでくださいまして、どうもありがとうございました!

 

 

 

オススメ教材3選とビギナーのための学習法

英語が話せるようになりたい! いつか海外で働いてみたい!

でも、なにからどのように始めたらいいかわからない。
初心者の私に合う教材ってどれ?
飽きっぽい私に合う学習方法は?

記事:「英会話ビギナーレベルの方ならこの3教材がベスト!」

記事:「英会話を一から始める学習方法ならこの2ステップ!」

カナダで日本語インストラクター、シンガポールで英会話教師の経験者が
「短時間+低コストの学習方法と教材」を記事にしてまとめました。

ぜひご一読ください。英会話学習の参考になれば幸いです。

 

関連記事

itから始まる文 どのように

It から始まる文の作り方がわからない!どういう時に使うのかを解説

動詞 似ている 違い

意味の似ている英単語(動詞編)を比較してその使い分けを1分で説明!

This is great That's great 違い

This is great. It's great. That's great....

似た意味の英単語の違いを30秒で理解できる秘訣は単語の性質を知ること!

類似 違い 使い分け 見分け 英語

interested と interesting の違いを一言で説明してみた! 

be動詞 一般動詞 違い 使い分け

誰も教えなかったBe動詞と一般動詞の使いわけを1分で解説!