[必見]How about 〜を使える美容師は接客英語に一生悩まない!

hair style hair artist

How about + 名詞 で「 〜 はいかがですか?」はお客様に提案するときに使える簡単で手軽な英語表現!


叔母さん、俺たち美容師は、お客様に「こちらのカラーはいかがですか。」とか、予約を取る時でも「では明日の2時はいかがでしょうか。」とかさ、言わなきゃいけないんだけど、「 〜 はいかがですか?」みたいなのって英語でなんて言えばいいの?
叔母さん

叔母さん
要は、相手に意見を求めていたり、こちらが相手に提案をしたりするときに使える表現ね。あるわよ。  

おかみさん、それじゃあ始めておくんなせえ。  
叔母さん

叔母さん
それは「 How about 〜 」という表現です。  
叔母さん

叔母さん

How about + 名詞

相手の意見を求めて「 〜についてどう思いますか? 」なんて聞きたいとき、あるいは、相手に提案をしたいとき「 〜してはどうですか? 」「 〜してはいかがですか? 」と言いたいときにつかいます。

How about の後に名詞をつければできあがりです。

名詞とは人や物の名前を表すことばです。

では例文を作ってみるわね。

(ここで一言)

学習法: 記事タイトル下の写真のすぐ下に「目次」があります。この「目次」横の[SHOW]をクリックして開いていただくと、下の例文の日本語訳のみが見れるようになっています。各日本語訳を見て英語でフレーズが言えるか復習できるようにしてありますので、ぜひお使いください。クリックすると英文に飛びます。( [HIDE]の場合は日本語訳が全て見れるはずです。)

 

ヘアサロンで使える「How about 〜?」の例文

来週の月曜日の2時はいかがでしょうか?

How about  2:00pm Next Monday?

 

このヘアスタイルはいかがですか?

How about this hair style?

 

前髪の長さはどうされたいですか?

How about the length of fringe?

 

前髪はどうしますか?

How about the fringe?

 

もみあげはどうしますか?

How about the sideburn?

 

ヘアカラーはどうされますか?

How about the hair colour?

 

この色はいかがでしょうか?

How about this colour?

 

こちらはいかがですか?

How about this?

 

グラデーションカラーはいかがですか?

How about ombre style?

 

などなど。。。美容師さんにとってはかなりべんりな表現です。べんりすぎて使いだすと止まらなくなりますよ!

 

 

私生活で「How about 〜?」を使った英会話例

 

I’m hungry. How about you?

お腹がすいたな。君はどう?

Me, too. Let’s go somewhere to eat!

私もよ。どこかに食べに行きましょうよ。

What do you want to eat?

何が食べたい?

I want to eat something  Japanese. How about Gyoza?

私はなにか日本のもの。餃子はどう?

Not really. I ate Gyoza yesterday. How about Tonkatsu?

あんまり気乗りしないな。餃子は昨日食べたんだ。とんかつはどう?

Sounds good. Let’s go!

いいわね。行きましょう。

 

叔母さん

叔母さん
なーんて使えちゃうんだけど、ここでもうひとつ。

じゃあ、例えば、今から何をする?って聞かれて、ピザを食べてDVDを見るのはどうって言いたかったらなんて言う?


それは、だから、How about pizza and DVD? でしょ?  
叔母さん

叔母さん
そうね。それでもオッケーだけど、食べるや見るという動詞をどうしても使いたかったら?

 そうだな。How about +名詞 なんだから、そうか。わかった。動詞に 〜ing をつけて名詞にするのを習ったんだ。だから,  How about eating Pizza and watching DVD? 
叔母さん

叔母さん
よくできました。ケイスケ、なんか飲みたくない? 

がってんだい!How about beer?

 

最後まで読んでくださってどうもありがとうございました!

let〜が使えると英語が上手だと勘違いされる!

 

***おまけです。***

2分間英会話レッスンです。

Keisuke: Hey Kate! Would you like to go out this weekend?

ケート、今週末、出かけない?

go out: 出かける

 

Kate: Oh, Keisuke. Well, I’m a little busy. I’m going to a Jazz Festival Friday night and I’m going to visit my grand parents Saturday night.

ケイスケ。あのね・・私、ちょっと忙しいの。金曜日の夜はジャズフェスティバルに行くの。そんでもって、土曜日の夜は祖父母を訪ねる予定なの。

 

Kaisuke: I see, how about Saturday afternoon?

なるほど。じゃあ土曜日の午後はどうかな?

 

Kate: I want to sleep in.

ゆっくり寝たいの。

 

Keisuke: Then how about Sunday?

じゃあ日曜日はどう?

 

Kate: I’m going to church.

私、教会に行くの。

church: 教会

 

Keisuke: Church? Since when have you became a Christian? It doesn’t matter. Ok, so how about next weekend?

教会?いつからクリスチャンになったの?まっいいや(関係ない)。了解。じゃあ来週はどう?

since when: いつから

Christian: クリスチャン

 

Kate: I have plans, Keisuke.

用事があるのよ、ケイスケ。

 

Keisuke:  I see, then…

なるほどね。んじゃあ・・・

 

Kate:  Keisuke, so sorry, but to say frankly I’m not interested in going out with you.

ケイスケ、ごめんなさい。はっきり言って、私、あなたと出かけたくないの。(出かけることに興味がない。)

to say frankly: 率直に言って

be interested in: 〜に興味がある

 

Keisuke: No problem. If you change your mind please let me know.

気にしなくていいよ。気が変わったら連絡してよ。

no problem: 問題ない

change one’s mind: 気が変わる

 

Kate:  Sure, I will.(I will not change my mind!!!  You’re not my type, Keisuke.)

わかったわ。(気なんか変わらないわ。あなたって私のタイプじゃないもん。)

taste: 趣味

 

* この英文はカナディアンナチュラルスピーカーによってチェック済みです。

さいごまで読んでくださいまして、どうもありがとうございました!

オススメ教材3選とビギナーのための学習法

英語が話せるようになりたい! いつか海外で働いてみたい!

でも、なにからどのように始めたらいいかわからない。
初心者の私に合う教材ってどれ?
飽きっぽい私に合う学習方法は?

記事:「英会話ビギナーレベルの方ならこの3教材がベスト!」

記事:「英会話を一から始める学習方法ならこの2ステップ!」

カナダで日本語インストラクター、シンガポールで英会話教師の経験者が
「短時間+低コストの学習方法と教材」を記事にしてまとめました。

ぜひご一読ください。英会話学習の参考になれば幸いです。

 

関連記事

うなずき 相づち 英語 美容師

英語でうなずきや相づちのしかたがわかれば美容師の接客がすんなりと進む

美容系:予約確認とアフターフォローSMSが10秒でできる英語テンプレ!

海外の美容師さん、どこでもどんな状況でも幸せでいられる理由!

ヘアサロンの店販:客に買わせる心理テクニック

[美容師の英単語帳]ヘアサロン用語の英語版(続編デス!)

[美容師の英単語帳]ヘアサロンで必要な用語を英訳(上編)