駐在員ママ必見:5月5日の端午の節句を簡単な英語でかわいらしく説明!

こどもの日をビギナーレベル英語で伝えるのにたったの3分!カップ麺と同時にできあがり!

海外で働く美容師さんの接客雑談に最適な話題です。5月5日は子供の日。シンガポールには日本から幼ないお子様づれのヤングファミリーが多く駐在しています。父兄は幼稚園で日本文化について発表しないといけないのが憂鬱。持ちつ持たれつで、忙しい日本駐在員客を助けましょう!

まずは日本語で考えてみる。それから簡単な英語の短文に作り変えるだけでOK! 無理のないお気らく3分間英語で作成!

前回は3月3日の女の子の節句「おひな祭り」について簡単な英語で説明してみました。(こちらの記事です。

今回は男の子の節句「子供の日・端午の節句」について中学レベルの英語で説明してみます。

方法は簡単です。まずは日本語で説明文を考えます。慣れれば、英語でものごとを考えるようになればそれが最適ですが、日本に住んで日本語で生活しているのに、あるいはついこの間まで日本に居たのに、いきなり英語脳になれと言われてもムリな話です。まずはできることから始めましょう。

次にそのうちの長い日本文は簡単な短い一文ずつにしていきます。どういうことかわからない方は、実際にお見せしますので今はこのままサラッと目を通してください。

さいごにその短文をできるだけ自分の知っている英単語と文型の形にしていきます。

説明をダラダラ読んでいるよりは、実際に作る文を見た方が間違いなく理解しやすいので今からやってみますね!

海外駐在の父兄は何かと忙しい。「子供の日・端午の節句」をさっさと英文に、しかも楽しいプレゼン内容にしてみる!


叔母さんちょっと待って。お願いがあるんだ。どうせなら英文の内容を駐在員の父兄の方々が実際に丸ごと使えるようにしてほしいんだ。この時期、日本人駐在員のママさんは俺たち美容師に「日本の文化や伝統について英語で説明するのってめんどう。それでなくても毎日忙しいのに。」って疲れた顔で言うんだよ。せっかくウチのサロンに来てくださったし、なんとかしてあげたいだよね。
叔母さん

叔母さん
ケイスケ、たまにはいいこと言うじゃない。いいわ。それじゃちょっとヤングママさん風に作ってみるわね。その前にもう一度、上記に記載したことを整理します。

①日本語で説明文を考える。長くなってしまった日本文に関しては簡単な短い一文に作り変える。(ヒント:むずかしいと思う人は目の前に小さな子どもがいて、その子に説明していると想像してください。そうすれば自然と簡単で短い文が頭に浮かんできますよ!)

③できるかぎり自分の知っている単語と文型でその短い一文を作成していく。

では始めてみましょう。

 

「子どもの日」を手短に、軽いウケねらいの内容で英文作成してみた!

① 日本語で説明文を考える

内容としてこんな感じです。

日本では5月5日は”Cildren’s day”です。日本語では「子どもの日」あるいは「端午の節句」とも言います。子どもの日はもちろん子どものための日なのですが、基本的には女の子よりも男の子をお祝いし、男の子の健康と成長を祈りお祝いします。では今から私たちがどのように子どもの日をお祝いするかを説明しますね。男の子がいる家族は鯉のぼりを家の外に設置します。家の中では、兜や鎧を身につけたお人形を飾ります。さらには、日本人はこの日にチマキや柏餅を食べます。実はこのような飾りや食べものはお祝いをするうえで重要な意味をもっています。鯉は成功を象徴し、ちまきは厄除け、柏餅は繁栄を表わしています。

(ところで、5月5日は連休に含まれます。お父さんたちは働かなくてもいい日です。したがって、子供の日はパパの日とも言えるかもしれません。ですが現実的には、ママの代わりにパパは子どものめんどうをみるので、そういう意味では子どもの日はママと息子さんの日かもしれません。)

いずれにしても子どもの日には家族の楽しい思い出を作ります。

         ※尚、(   )部分は省いても内容は通じます。

叔母さん

叔母さん
ではケイスケ、英訳してください。関係代名詞などの複雑な文法は必要以上に使わなくていいですからね。相手にきちんと言いたいことが伝わるような短文にしてみてください。

エッ?俺がやんの?ちゃっかりしてるなあ。わかったよ。はじめまあ〜す。  

 

② 簡単な短い一文に作り変える → ③できるかぎり自分の知っている単語と文型でその短い一文を作成する

日本では5月5日は”Children’s day”です。日本語では「子どもの日」あるいは「端午の節句」とも言います。⇨(英文にしやすく簡単に言いかえます。そして短文の一文ずつにしていきます。)⇨子供の日というのが日本にはあります。日にちは5月5日です。日本語では「子供の日」あるいは「端午の節句」とも言います。

In Japan we have Children’s day. The date is May 5th. It is called “Kodomo no Hi” or “Tango no Sekku” in Japanese.

 

子どもの日はもちろん子どものための日なのですが、基本的には女の子よりも男の子をお祝いし、男の子の健康と成長を祈りお祝いします。⇨(短文で一文ずつにします。⇨)子供の日はもちろん子供のための日なのですが、基本的に女の子よりも男の子をお祝いします。男の子の健康と成長を祈ります。

Children’s day is of course for children, but basically we celebrate boys more than girls. We wish boys’ health and growth.

 

では今から私たちがどのように子どもの日をお祝いするかを説明しますね。

Let me explain how we celebrate the Children’s day.

let me〜: 私に〜させて(ください)

 

男の子がいる家族は鯉のぼりを家の外に設置します。

Families with boys set up carp-shaped streamers outside their houses.

 

家の中では、兜や鎧を身につけたお人形を飾ります。

They also display samurai warrior helmets and samurai dolls in amour their houses.

warrior: さむらい  amour: 鎧

 

さらには、多くの日本人はこの日にチマキや柏餅を食べます。

In addition many Japanese eat traditional foods such as Chimaki and Kashiwa-mochi on that day.

in addition: さらに  such as: 〜のような

 

実はこのような飾りや食べものはお祝いをするうえで重要な意味をもっています。

These ornaments and foods have important meanings in the celebration.

 

鯉は成功を象徴し、ちまきは厄除け、柏餅は繁栄を表わしています。

The carp symbolize success, Chimaki a protective charm and Kashiwa-mochi a prosperity.

protective charm: 厄除け     prosperity: 繁栄

 

(ところで、5月5日は連休に含まれます。

By the way, May 5th is part of the long weekend in Japan.

long weekend: 連休

 

お父さんたちは働かなくてもいい日です。

Fathers do not need to go to work on that day.

 

したがって、子供の日はパパの日とも言えるかもしれません。

Therefore, we might say that Children’s day is also Papa’s day.

therefore: したがって    might: 〜かもしれない

 

ですが現実的には、ママの代わりにパパは子どものめんどうをみるので、そういう意味では子どもの日はママと息子さんの日かもしれません。)

But in reality papa takes care of his children instead of mama. So in that way Children’s day would be for mama and her sons.

in reality: 現実的には      take care of: 〜の世話をする    instead of: 〜の代わりに     in that way: そのように考えると、然るに  would be: 〜であろう 

 

いずれにしても子どもの日には家族の楽しい思い出を作ります。

Anyway, we will make some happy family memories on the Children’s day.

Anyway: いずれにしても

 


こんな感じかな。全文をまとめたものを下に書きますね。  

 

KODOMO NO HI

In Japan we have Children’s day. The date is May 5th. It is called “Kodomo no Hi” or “Tango no Sekku” in Japanese.

Children’s day is of course for children, but basically we celebrate boys more than girls. We wish boys’ health and growth.

Let me explain how we celebrate the Children’s day.

Families with boys set up carp-shaped streamers outside their houses.

They also display samurai warrior helmets and samurai dolls in amour.

In addition, many Japanese eat traditional foods such as Chimaki and Kashiwa-mochi on that day.

These ornaments and foods have important meanings in the celebration.

The carp symbolize success, Chimaki a protective charm and Kashiwa-mochi a prosperity.

By the way, May 5th is part of the long weekend in Japan.

Fathers do not need to go to work on that day.

Therefore, we might say that Children’s day is also Papa’s day.

But in reality, papa takes care of his children instead of mama. So in that way Children’s day would be for mama and her sons.

Anyway, we will make some happy family memories on the Children’s day.

※ ちなみに英語で「ちまき」を説明すると steamed rice dumping wrapped in bamboo、「柏餅」は sticky rice with red bean paste filling wrapped in oak leaves です。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

上記を丸ごと使ってくださってもいいですし、他サイトと組み合わせたり、さらに自分でもアレンジしてみたりといろいろ英語に触れてみてください。

英語でプレゼンというと「内容は大丈夫だろうか?発音は大丈夫だろうか?話すスピードはどうだろうか?」などと気苦労が多いので、なるべく短文で、かつ自分の親しんだ単語で英作してみるといいかと思います。どうしてもここだけは英語だとなんて言うのかわからないなというものだけを調べていくようにしたほうが英作力が伸びますよ!

 

叔母さん

叔母さん
 小さいお子さんを抱っこして、しかも重いショッピンングバッグを肩にかけている日本人駐在員の若い奥様たちをシンガポールでもよく見かけます。

夏バテせずに(ってか一年中夏ですが・・)頑張って下さいねえ!!! 

 

 

さいごまで読んでくださいましてどうもありがとうございました!

オススメ教材3選とビギナーのための学習法

英語が話せるようになりたい! いつか海外で働いてみたい!

でも、なにからどのように始めたらいいかわからない。
初心者の私に合う教材ってどれ?
飽きっぽい私に合う学習方法は?

記事:「英会話ビギナーレベルの方ならこの3教材がベスト!」

記事:「英会話を一から始める学習方法ならこの2ステップ!」

カナダで日本語インストラクター、シンガポールで英会話教師の経験者が
「短時間+低コストの学習方法と教材」を記事にしてまとめました。

ぜひご一読ください。英会話学習の参考になれば幸いです。

 

関連記事

ケチャップ

美容師の接客ネタ?英熟語 catch up はケチャップではない!はっ?

セールス:ペットショップ店員の販売法が神レベルだった理由!

marilyn-monroe

美容師の一押し接客ネタ:マリリン・モンローは金髪じゃなかった!

英語で大笑い!お客様とも笑える爆笑英語フレーズでサロン内に笑顔を!

出会い系フレーズ 英語

[美容師必読] モデハン3分英会話街角編で外国人ヘアモデルをゲット!

褒めるフレーズ 

恋愛と接客に使えるホメことばを英語フレーズにしました(性格編)