目次
- 1 ネコ好き必見:ネコにまつわる言いまわし集!ダジャレ英会話も気分転換にどうぞ!
- 1.1 ネイティブがよく口にする猫の登場する英語言いまわし表現!スラングも含めて紹介!
- 1.1.1 cat nap: ほんのちょっとしたうたた寝
- 1.1.2 cool cat:かっこいい 、イカす
- 1.1.3 pussy cat:インドアキャット、おとなしめの猫
- 1.1.4 copy cat:模倣者
- 1.1.5 rain cats and dogs:どしゃぶりの雨
- 1.1.6 fight like cats and dogs:はげしく口論する
- 1.1.7 cat walk:狭い通路 (高い所の回廊や足場)
- 1.1.8 scaredy cats:臆病者
- 1.1.9 Curiosity killed the cat:好奇心はほどほどに
- 1.1.10 let the cat out of the bag:うっかり秘密をもらす
- 1.2 世間でよく聞く猫にまつわる日本語慣用句を英語で!
- 1.3 猫関連のダジャレ英会話(その1)
- 1.4 まとめ
- 1.5 恒例の3分英会話:猫が登場するダジャレ英会話(その2)
- 1.1 ネイティブがよく口にする猫の登場する英語言いまわし表現!スラングも含めて紹介!
ネコ好き必見:ネコにまつわる言いまわし集!ダジャレ英会話も気分転換にどうぞ!
日本でも猫が登場する慣用句があるように、外国だって猫に関する英語表現がありますよ。スラングのように使うので知っていれば外国人みたい!
ネイティブがよく口にする猫の登場する英語言いまわし表現!スラングも含めて紹介!
英語でよく聞かれることばで、「猫が出てくる諺・慣用句や日常に使われるカジュアル表現」を集めてみました。
cat nap: ほんのちょっとしたうたた寝
cool cat:かっこいい 、イカす
あともうひとつ、「ジャズ通」という意味もあります。
pussy cat:インドアキャット、おとなしめの猫
ってか実は知ってたよ。オレの友だちは「Let’s get some pussy tonight.」って言うけど、いつも冷たいベッドで一人で寂しく寝てるよ。しょせん、あいつは口だけの男だ。
copy cat:模倣者
※ 「Copycat」は1995年のアメリカサスペンス・スリラー映画です。
rain cats and dogs:どしゃぶりの雨
fight like cats and dogs:はげしく口論する
cat walk:狭い通路 (高い所の回廊や足場)
scaredy cats:臆病者
Curiosity killed the cat:好奇心はほどほどに
要は、他人のことをあれこれ詮索するなってことよね。我々夫婦のことはほっといてちょうだい。
let the cat out of the bag:うっかり秘密をもらす
世間でよく聞く猫にまつわる日本語慣用句を英語で!
今度は日本語でよく使う「猫が登場するあるある表現」です。
以前にうちの愛ネコがアレルギーになったことや、また獣医師が勧めたキャットフードの体験談記事を書きました。こちらです。↓
上の記事本文中に、何個かよく耳にする猫にまつわる慣用句を入れ込みましたので、今日はその部分を英訳してみたいと思います。
入れ込んだ慣用句は本文中の下線を引いたダークブルー文字です。
※ 尚、以下の英訳は「Weblio和英辞書」サイトを参考にいたしました。
ネコの手も借りたい:
I wish I were two people
猫撫で声:
soft, coaxing voice, wheedling voice, ingratiating voice (coax: おだてる wheedle: 上手いことばで誘う ingratiate: 取り入る)
ネコかわいがり:
endlessly doting on someone (dot: 溺愛する)
借りてきたネコ :
someone who is suddenly quiet
猫の額 :
tiny area
猫背:
hunched back
ねこをかぶる:
play the hypocrite (hypocrite: 偽善者)
猫っ毛:
soft hair
以上です。
その他にも「猫舌」や「猫も杓子も」などがありますよね。「猫舌」は「dislike hot foods」、「猫も杓子」は「everyone,everybody」です。
猫関連のダジャレ英会話(その1)
このサイトは「海外に行きたい美容師さんのための英会話学習サイト」です。もし上記のような猫が登場する表現が日本にあるよと、お客様やローカルの同僚または友人に伝えたいとしたら・・・
たとえば、おもいきって下の会話はどうでしょうか?
美容師さん:「寒いからもう背中が丸まってしまいますよ。背中さわってみてください。」→「 It’s cold. It’s giving me a hunched back. Would you touch my back?」
お客様:(背中をさわる。)
美容師さん:「ミャーオ!」→「Meow!」
お客様:(意味不明な表情。)
美容師さん:「日本では丸い背中は猫背っていうんですよ。」→ 「In Japan, a hunched back is called a cat back.」
その昔に漫才師がこんなようなことを言って、けっこうウケていたのを思い出しました。オール阪神・巨人だったような・・・
まっ、ちょっとした話のタネになるかも、デス!!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ムダな知識と言えばそれまでですが、ちょっとした雑知識になったかも?いえ、少なくとも気分転換にはなりましたでしょうか?
なにかの(一体なんの?)お役に立てれば幸いです。
ここまできたら今日は地獄に落ちるような気分で、以下、親父ギャグスレスレのダジャレ英会話を作ってみました。
よろしければ最後までお付き合いを・・・
恒例の3分英会話:猫が登場するダジャレ英会話(その2)
ちょっとしたダジャレ会話を作ってみました。美容師さんとお客さんとの会話です。なお、下線太文字はペット関連のダジャレワードです。
美容師さん:I love cats.(僕、猫が好きなんです。)
お客さん:What part do you like?(どこが好きなの?)
美容師さん:The biggest part is that cats spoil people.(なんといっても甘えてくれるところですよ。)
お客さん:For example?(たとえば?)
美容師さん:For example, my cat cries because she wants to come to my bed, stroke my face to wake me up, and sit on the keyboard when I’m facing the computer.(たとえば、僕の猫は僕の布団に入りたい時に鳴くし、僕に起きて欲しい時は僕の顔を撫でるし、僕がコンピューターに向かっているときはキーボードに座ろうとするんですよね。)
お客さん:Ah, that’s because cats want a mouse.(コンピューターのマウスとネズミのマウス)(ああ、でもそれはネズミが欲しいからだよ。)
美容師さん:Ahaha, that’s a classic joke.(アハハ、それ古くさいジョークですね。)
お客さん:But, what you’re saying is that cats do not spoil people, but bother them, don’t they?(でもさあ、君が言ってることは猫が甘えたいんじゃなくて、じゃまをしてるんだよね。)
美容師さん:I agree. But that’s why cats are so cute. Cats bother people because they need attention from us.(そうですね。でもそこがかわいいんですよ。だってかまってほしいからじゃまをするんですから。)
お客さん:Actually, I used to have a female dog. I took her to work and enjoyed a drive with her every weekend.(実際、僕も昔メス犬を飼っていたことがあってさ。仕事にも連れて行ったし、毎週末はその犬とドライブを楽しんだもんだよ。)
That’s why my neighbours called my dog Mrs. Car-pet.(車のペットでCar-pet)Because they often saw her in my car.(だから近所の人たちはその犬のことを「ミセス カーペット」って呼んだんだ。しょっちゅうその犬が僕の車の中にいたからさ。)
One day I went to a flooring store to renovate my house. Of course, I brought my dog.(ある日のこと、僕は自宅の改装のために床材屋さんに行ったんだよ。もちろん犬も一緒だよ。)
When the store owner said, “You should throw away the old carpet and get some new hard flooring.”(店主が「古いカーペットは捨てて、新しいハードフローリングにするといいですよ。」って言ったんだよね。)
You know what? My dog was about to bite the store owner. Ahaha.(どうなったと思う?僕の犬はもう少しでその店主に噛みつきそうになったんだ。アハハ! ※あえてこの部分を説明しますと、店主は絨毯カーペットを指し、犬は自分のことと思ったから噛み付きかけた。)
美容師さん:You’re kittening, right?(冗談でしょ!)(You’re kidding が正解ですが「kidding」を「kitten:子猫」)
こんなしょーもない会話でも英語で作ればちょっとした英語学習になるかも、デス!
今日もさいごまで読んでくださいまして、
どうもありがとうございました!!!
英語が話せるようになりたい! いつか海外で働いてみたい!
でも、なにからどのように始めたらいいかわからない。
初心者の私に合う教材ってどれ?
飽きっぽい私に合う学習方法は?
カナダで日本語インストラクター、シンガポールで英会話教師の経験者が
「短時間+低コストの学習方法と教材」を記事にしてまとめました。
ぜひご一読ください。英会話学習の参考になれば幸いです。