ヘア関連の海外おもしろコマーシャル4選:かわいいのからセクシー編まで

美容師さんに最適:笑えるヘアコマーシャルを使ってミニ英会話レッスン

髪の毛に関するコマーシャル4選です。笑っちゃいますよ。通勤や休憩時間、暇つぶしにはこんな軽めの動画で楽しんでください。字幕の英語も訳しましたのでショート英会話レッスンにもなります。気分転換もできてなにげに英語学習もできちゃう!人生、ストレスフリーでいかなくっちゃね!!!

ヘア関連のコマーシャル動画で楽しく髪に関する英単語を増やそう!

こんにちは! ケイスケの叔母です。

前回は髪の毛にまつわるちょっと怖い実話について書きました。(こちらです。↓)

見た目にも情念的にも髪は命!国籍も年齢も性別も時間も超えるいまさら美容師豆雑学! 髪の毛にまつわる話です。ちょっと怖かったり、知ってると仲間に...

今日は前回とは違ってちょっと楽しくなる話題です。 髪の毛に関連するコマーシャルを4つ紹介しますね。おもわず笑ってほっこりしてください。

 

男性諸君、チャイニーズシャンプーにはご注意を!

美容師さんなら「はいはい。」って感じですぐにわかるかもしれませんが、一般の方はすぐにはピンとこなくて、字幕かあるいはコマーシャル最後のシャンプー画像を見て、「あ〜そういうことか。」って気がつくかもしれません。(ちなみに私はそうでした。。。)
まずはご覧ください。↓(YouTube:「The funniest Chinese shampoo Commercial」 より引用しました。)

いかがでしたか?

字幕の英語の部分を訳してみますね。

He really doesn’t mean it.(彼はそういうつもりじゃなかった。/ 悪気はなかった。 ※ doesn’t mean it: というわけではない )

How could he have known that your hair is so smooth?(あなたの髪がそんなにサラサラだなんて彼がどうやってわかるっていうの?/ 彼女の髪がサラサラなんて彼にはわかりっこなかったからよ。)

いかがですか?

ようするにこのコマーシャルは「彼女の髪がサラサラだから彼の手がついすべって彼女の胸のところで止まってしまったという、それほどまでに彼女の髪はなめらかスムース、なぜならこのシャンプーを使っているからね。」という感じでしょうね。

そんな大好きな彼に思わず胸をさわらせちゃう危険な(それともオモワクどおりの?)サラサラ髪になるシャンプーは「Rejoice」という製品です。

お使いになったことがある方、ぜひご感想やハプニングをお教えください。。。

 

男性は女性用シャンプーを使うと・・・

まあ笑っちゃいますよ。まずはご覧ください。↓(Youtube: 「Mens Hair Commercial」 より引用しました。)

いかがでしたか?

字幕の英語の部分を訳してみますね。

同僚: 男性の名前を呼ぶ

長髪の男性: Yes

同僚: Did you do something to your hair?(髪の毛どうにかしたのか?)

長髪の男性:Nothing.(いいや。)

同僚:It looks like those slowmo effects from women’s shampoo ads. Like, when you go like this….(女性用シャンプー広告に出てくる(髪の)スローモーション効果みたいだぜ、君がこんなふうにするとさ。)

長髪の男性:Really?(そうか?)

同僚:Must be the shampoo you’re using.(おそらくシャンプーのせいだな。)

長髪の男性は女性用のシャンプーを使っていたことに気づき、慌てて男性用のシャンプーを買い、シャワーとともに髪を洗います。

コマーシャルの音声で・・・Women’s shampoo is not made for you.(女性用のシャンプーは男性用にはできていません。)

ようするに「長髪の彼は女性用のシャンプーを使っていると艶やかなフェミニンセクシーヘアになってしまいますよ。男性は男性専用のシャンプーを使ってくださいね。」というのがこのコマーシャルの目的のようです。

それにしてもこの男性、なかなか長髪が似合っていると思いませんか?「長髪とネクタイってけっこうマッチするなあ。」と感じたのは私だけでしょうか?また彼の同僚もわざとらしく驚くのではなくではなく淡々としゃべっていて、それもこのコマーシャルをおもしろく引きたてているように感じます。

ところでこのコマーシャルは「Dove Men + care is」 という男性用シャンプーの宣伝です。

奥さんや彼女の女性用シャンプーを使っている男性諸君、気をつけてくださいね。首をふって髪がふわサラッとなびいている気がしたら、それってちょっとヤバイかもしれませんよ!(笑)

 

女子には見逃せないドキドキセクシー男性のコマーシャル!

お待たせしました!

女子の皆様をはじめ、セクシー男性ボディに興味がある方、必見のコマーシャルです。

ちなみに男性諸君、嫉妬しなくていいですよ。最後まで見ると思わず微笑んじゃうかわいいエンディングです!!!

ヘアサロンでのできごとです。ではご覧ください。↓ (YouTube:「Best Commercial sexy Window Cleaner Hairdresser」より引用しました。)

 

いかがでしたか?

お客さんもヘアスタイリストも窓側で起こっているできごとから目が離せなくなってきています。単なる窓そうじかと思いきやイケメンクリーナー、そのうえセクシーボディ、しかもハ・ダ・カっぽい??? え〜さいご、どうなっちゃうのお??? 早くそうじ終わってえ〜!ドキドキ、ハラハラで窓側に釘付けになって見ていると、なんとこのイケメン男性クリーナーさん、かわいい子猫ちゃんといっしょにお掃除していたんですね!最後はヘアスタイリストさんもお客さんも思わずニッコリ微笑みます。

実は、北米ではセクシー男性が出てくるコマーシャルってそんなにめずらしくないですよ!

 

「そうきましたか?」って感じのコマーシャル

こちらは、前フレなしでさいごまでご覧ください。↓(Youtube: 「Funny shampoo commercial …」より引用しました。)

いかがでしたか?

かなり最後まで思わせぶりですが、実は犬用のシャンプーでした。そしてコマーシャルで紹介されているとてつもなく艶やかなグレイッシュカラーのヘアは犬の背中の毛だったのですね。コマーシャル最後のところで、音声で「・・・beautiful hair like this can never be yours, (Sleeky Dog Shampoo のシャンプー製品の画面) only for the dogs.」と言っていますがこれを訳すと「このような美しい髪はあなたたちのものではないです。犬だけのものですよ。」となります。

たしかにシャンプーって人間だけのものではないですよね。

毛並みのいい犬や猫は太陽の光の下でツヤツヤに輝いていますし、風で怪我なびいているところなんかはうっとりするほど美しいです。

 

髪に関する英単語

さいごに髪の毛に関する英単語を紹介しますね。

いずれも潤いのある艶やかなサラサラ髪を表現する英単語です。

gloss:艶(発音:グロス)[名詞]

silky:シルキーな(発音:シルキー)[形容詞]

shiny:輝いている(発音:シャイニー)[形容詞]

smooth:サラサラの(発音:スムース)[形容詞]

healthy:健康な(発音:ヘルシー)[形容詞]

sleek:ツヤのある(発音:スリーク)[形容詞]

もしヘアサロンにお勤めの方なら、お客様との会話で、「サラサラ髪」と言いたいときに、ひとつだけの単語をくり返すのだけでなく、上記のいくつかの単語を混ぜ合わせてお客さまと話してみるといいですよ。

 

今日のまとめ

いかがでしたでしょうか?

今日はちょっと笑えるヘア関連のコマーシャルを紹介するとともに、簡単な英語学習も付け加えさせていただきました。

ちょっとしたスキマ時間に気分転換とボキャボラリーを覚えることができましたか?

このサイトはいつか海外で働いてみたい、またはすでに働いている美容師さんの初級英会話サイトです。

若い美容師さんや見習い美容師さんのお役にたてれば嬉しく思います。

 

ついでに宣伝させて!:美容師さんおすすめのシャンプー・コンディショナーならこちらデス!

コスパが高くて良質なシャンプー・コンディショナーをさがしていらっしゃるのでしたら、こちらがだんぜんおすすめです。

補修、保湿、抗酸化と三拍子そろったリッチ内容です。なんといってもアマゾンで購入できるのでものすごくべんりです。

サニープレイスアプセルプレミアムシャンプー & トリートメントセット ↓↓↓

サニープレイス アプルセル プレミアム シャンプー 800mL トリートメント 800g 詰め替え セット

新品価格
¥6,425から
(2020/2/9 20:44時点)

お試しセットならこちら。特にこちらのマスクはサイコーです。↓↓↓

[新発売お試しセット]サニープレイス ナノサプリ 濃密アプルセルマスク シャンプー 120mL &トリートメント80g

新品価格
¥1,510から
(2020/2/9 20:46時点)

 

今日もさいごまで読んでくださいまして、

どうもありがとうございました!!!

 

オススメ教材3選とビギナーのための学習法

英語が話せるようになりたい! いつか海外で働いてみたい!

でも、なにからどのように始めたらいいかわからない。
初心者の私に合う教材ってどれ?
飽きっぽい私に合う学習方法は?

記事:「英会話ビギナーレベルの方ならこの3教材がベスト!」

記事:「英会話を一から始める学習方法ならこの2ステップ!」

カナダで日本語インストラクター、シンガポールで英会話教師の経験者が
「短時間+低コストの学習方法と教材」を記事にしてまとめました。

ぜひご一読ください。英会話学習の参考になれば幸いです。

 

関連記事

[美容師の英単語帳]ヘアサロンで必要な用語を英訳(上編)

褒めるフレーズ 

海外で接客を成功させるコツはほめる英語フレーズ( 容姿編 )

ヘアサロン雑談:落語の「三年目」を外人客に簡単に英語で紹介する方法!

うなずき 相づち 英語 美容師

英語でうなずきや相づちのしかたがわかれば美容師の接客がすんなりと進む

ヘアサロンの店販:客に買わせる心理テクニック

hair style hair artist

[必見]How about 〜を使える美容師は接客英語に一生悩まない!