英語をどこから始めたらいいかわからない?たった2段階でゴール到達!

「英語が話せるようになりたいけど絶対ムリっす」は令和では通じない!

自分の将来に英語が必要になるだなんて思わなかった。学生時代にちっとも勉強しなかった。どうやってとりかかればいいのかさっぱりわからない。ってか英語は怖い。おまかせです!超初心者のための英語が話せるようになる最短学習方法を教えますね!

 

「英語が話せたらかっこいいだろうなあ」が実現する学習方法は意外と簡単!


叔母さん、俺の後輩は英語がまるっきりわからないらしい。「意味不明」状況みたいなんだ。でもそういう人って多いと思うんだよね。昔の俺がまさにそうだったし。。。  
叔母さん

叔母さん
そうね。じゃあ今日は、超ビギナー用の方が英語を話せるようになるためのハウツー記事を書くわね。2ステップでできあがる方法です。これなら忙しい人でもスキマ時間で簡単に取りくめるわ。 

たったの2ステップだって?そいつは見逃せねえ。さっそくおかみさん、始めておくんなせえ。  

 

日常英会話習得へのステップはたったの2段階!

見出しにもありますように、日常会話やお客様とのちょっとした会話を習得したいのであれば、2ステップで完了します。

第一ステップは、基礎英語を「知る」ことです。

第二ステップは、それを「体感・体験する」ことです。

第1ステップは、勉強することでも学習することでもありません。知ることです。知らないからできないだけで、知ってしまえばなんてことはありません。

第2ステップは、第1ステップで知ったことを体で練習していくことです。瞬発力や応用力が身につきます。

英会話習得は車の運転習得と同じです。

まずはルールを知らないとどうやって運転していいかわかりません。もちろん見よう見まねで運転することもできます。(英語の勉強はしなかったけど、英語環境に身を置いているうちに話せるようになっていくというのがこのパターンです。← でも日本にいる人たちには、残念ながらこのような機会があまりありません。)この段階が第1ステップです。

ルールがわかると実際に運転をします。日本だと自動車教習場のような場所で基礎的な実践を経験します。その後、本格的実践レベルとなります。経験を積むとともに運転スキルが磨かれていきます。そして自然に運転ができるようになります。これが第2ステップです。

英会話もまさにそんな感じです。

もし同時通訳や翻訳を目指していたりまたは大学や大学院で学問を英語で勉強したいという場合はそれなりの知識と心構えが必要です。ですが、日常会話をマスターしたいというのでしたら、正直なところ、やらないでいるよりやっちゃったもん勝ちです。

むずかしく考える必要はありません。令和では「英会話=ムズイ」はフェイクニュースに等しいです。その昔に創られた残像はこの際捨てちゃってください。

 

 ステップ1:「知る」こと

ステップ1は、基本的なことを知ることです。

超ビギナーは基礎英語を知らないだけです。だから知っちゃえばいい!

ではどうやって?

かんたんにすばやく基礎英語を知る方法は以下のとおりです。

以前、このサイト内の他記事で紹介したことがありますが、旺文社から出版されている「小学生のためのよくわかる英検合格ドリル」の5級用と4級用と3級用の3冊さえやってしまえばステップ1は完了します。(下にアマゾンサイトからの写真を記載しました。)

小学生のための英検テキスト本です。小学生用に作られていますので、量も少ないですし、説明もかんたんでわかりやすいです。イラスト説明も飽きません。

ここで少し考えてみてください。

本屋さんに行くと、大人用にたくさんの英検用テキストが売ってますよね。どれも難しそうなテキストです。こんなに勉強しないと英検って受かんないわけえ〜???

でもちょっと待ってください。

小学生たちは、小学生用のこのテキストで勉強して英検5・4・3級を合格していってるわけですよね。

実際、私はシンガポールで子供たちにこのテキストで英検対策をしましたし、嬉しいことに子供さんたちもどんどん合格していきました。

実際、日常英会話の必要な基礎づくりはこの3冊でじゅうぶんです。しかも英会話の基礎づくりをしているわけで英検を受ける必要もありません。

こちらの3冊です。「アマゾンサイト」からです。

【CD付き】小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリル 改訂増補版 (旺文社英検書)

新品価格 ¥1,188から(2019/5/22 15:03時点)

 

【CD付き】小学生のためのよくわかる英検4級合格ドリル 改訂増補版 (旺文社英検書)

新品価格 ¥1,296から(2019/5/22 15:09時点)

【CD付】小学生のためのよくわかる 英検3級合格ドリル 新試験対応版 (旺文社英検書)

新品価格 ¥1,296から(2019/5/22 15:20時点)

こちらの記事にも上記の3冊について説明しています。

英文法本を何冊購入しても最後まで続けることができない理由 ただですら難しそうな気がする英文法の参考書。参考書の選び方の時点で失敗している人が多...

 

追加オプション(単語編)

次は基礎になる英単語です。

上記の3冊内の英単語を全て覚えてください。

あるいは無料の英単語アプリを使うといいです。オススメは

Mikan
・Duolingo
・スタディサプリ英単語 (←イチオシ! こちらは無料ですがスタデイサプリENGLISHは有料です。)

その他、自分にとって面白くて飽きない無料アプリをさがすといいですよ。

英単語の覚え方については、なるべくイメージや体験を加えながら覚えていくのがいいです。(これについては後日また他記事で説明したいと思っています。)

追加オプション(第1ステップと第2ステップのかけ橋として)

もし上記の小学生の英検3冊が終了してまだ余裕があるならば、旺文社から出版されている「英検3級 文で覚える単熟語」という教材をオススメします。(下にアマゾンサイトからの写真を記載しました。)

みっちりやる必要はありません。目を通すだけでもじゅうぶん価値はありますし、リスニングだけやって耳を慣らしておくと第2ステージのためにはかなり効果的です

この本を見て「むずかしい」と思ったとしても安心してください。第2ステージを少しこなしていくうちにこの本が簡単だということに気づきますよ。(その時おそらくものすごく嬉しく感じるはずです!) ただしこちらの本もオプションで薦めているだけです。

あくまでも必須でお薦めしているのは最初の3冊(「小学生のためのよくわかる英検合格ドリル」5・4・3級用)です。

こちらです。「アマゾンサイト」からです。

CD付 英検3級 文で覚える単熟語 三訂版 (旺文社英検書)

新品価格 ¥1,620から(2019/5/22 15:29時点)

 ステップ2:「体感・体験する」こと

すでに基礎英語を知りました!

あとは教習場のような基礎的な実践からフレキシブルに応用をきかすことができる本格的な実践を経験していくのみです。

ではどうやって?

自分にあった実践的な英会話教材を見つけることですが、安あがりで楽しく経験していく教材を2つほど紹介しますね。

他記事でも紹介していますが、ひとつは「スタディサプリ」というAI教材です。もうひとつは「ネイティブキャンプ」というオンライン教材です。

以下、その2つの教材の紹介と体験方法について説明していきます。

 

「スタディサプリ」は現在時点では驚愕のAI教材です!

スタディサプリENGLISH英会話コースは通学も予約も不要の英会話学習アプリです。入会金0円、月額980円で基礎英語から旅行英語、日常英会話さらにはビジネス英会話まで習得することができます。一回3分というスキマ時間レッスンを可能にした、しかも最新AI機能を取り入れた画期的な教材です。大手リクルート社の提携で、すでにAppStoreで一位の実績を獲得しています。有名ゲームメーカーであるジンテーゼ社によるドラマ仕立てのストーリー展開は、ラーナーをまるでゲームのような感覚に陥らせ、ぐいぐいレッスンへと引き込んでいきます。気がつけば英会話力がついているという魅力の英会話学習教材です。

スタディサプリでの学習方法

このスタディサプリはレベルが1〜7まであります。

1から始めてみて、簡単すぎるようでしたら自分のレベルに合ったところから始めていけばいいです。

お値段も手頃ですし、一回分のレッスン時間も短いですし、なんといってもゲーム感覚でレッスンを進めていけるのが魅力です。Wi-Fiが繋がってスマホ(もちろんパソコンでもOK)があれば、いつでもどこでも利用できます。

 

以前に私が書いたスタディサプリについての詳しい記事です。

スタディサプリ日常英会話について事前に知っておきたい内容:レッスン内容から解約方法まで! 英会話のスキルは一生ものです!とくに日本の技術を世界...

 

スタディサプリのサイトはこちらです。

英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH


「ネイティブキャンプ」は最強コスパ+世界中の人たちと繋がるオンラインレッスンです!

ネイティブキャンプ(Native Camp)は通学も予約も不要の英会話オンラインレッスンです。月額5950円で24時間無制限にレッスン受講が可能、しかもバラエティに富んだ教材が用意されています。1レッスンは25分間、ちなみに短縮も可能です。講師陣の国際色豊かなことも驚きの嬉しさですが、気軽に+楽しく+格安で英語が習えるという人気オンライン英会話サービスです。

ネイティブキャンプ(Native Camp)での学習方法

ネイティブキャンプには「日常英会話初級コース」があります。1〜3までのレベルが用意されています。会員になれば教材を見ることができますので、ご自分のレベルに沿ったところから始めていけばいいです。

その他に、ネイティブキャンプでは「SIDE by SIDE」(サイドバイサイド)というテキストを使ってのレッスンもあります。この「SIDE by SIDE」というテキストは世界中に知られている人気英語教材です。ネイティブキャンプではレベル1〜4までの4冊が用意されています。個人的な話ですが、私自身もこのテキストを使って生徒さんを教えることがあります。イラストが豊富でテキストというよりは絵本のようです。一見、楽しくて単純なロールプレイのレッスン本のようですが、このテキストの真のすごさは、楽しく英会話が習えると同時に必要な英文法が知らない間に強化されるという点です。おそらく誰もがこのテキストを見て文法を習っているなんて感じないはずです。そこがこのテキストの真価です。

ただしネイティブキャンプでは「SIDE by SIDE」テキストは購入しなければいけません。各2800円です。

ちなみに、上記の小学生のための英検本3冊を終わらせたのなら「SIDE by SIDE 1」はスキップしてもじゅうぶんだと思います。実際に私はレベル2〜4の3冊を生徒さんのレッスンに使ったことがありますが、レベル1のテキストは使用したことがないです。

ネイティブキャンプは格安ですし本当に気楽にレッスンに取り組めます。実は私自身も受講しています。とても楽しいです。講師の皆さんはかなりオープンで「え〜そんなことまで話してもいいのお?」ということまで笑いながら話してくれます。なんとなく人寂しい時や1日の中でちょっとしたことにつまづいて気分転換が欲しくなった時に、夜中でも外国の人たちとリアルタイムで話すことができ、そして英会話学習にもなります。月額5950円で趣味を向上しているような感覚をぜひ体験してください。

 

以前に私が書いたネイティブキャンプについての詳しい記事です。

ネイティブキャンプが不動の人気な理由!レッスン内容から退会方法まで。真の魅力にも迫ります! 英会話のスキルは一生ものです。世界に羽ばたく美容師...

 

ネイティブキャンプのサイトはこちらです。

ネイティブキャンプ (Native Camp)


ピカイチではあるが少し高価な教材

上記の2つの教材の他に、教材費が少し高めになりますがかなりオススメのものがあります。「プライムイングリッシュ」というCDとテキストによる教材です。

英会話に焦点を絞った日本人のための教材です。アメリカネイティブスピーキングとリスニングが確実にマスターできます。学習プロセスは非常にシンプルで、微妙な発音も全てカタカナがフってあります。「ネイティブのような発音でネイティブが使う表現で英語を話してみたい」という夢がかないます。本気で英会話をやりたいのならイチオシの教材です。一日30分の学習で6ヶ月で終了するパッケージです。価格は29800円で無期限サポートがついています。

他の2教材と比較すると高価ではありますが、1ヶ月にすると5000円足らずです。14日以内なら返金可能ですので、気になるようでしたらぜひご覧になってください。

以前に私が書いたプライムイングリッシュについての詳しい記事です。

ネイティブイングリッシュは今どきの大人の英会話教材:その魅力とレッスン内容から返金方法まで! 英語は一生モノのスキルです! 英会話を習いたい。...

 

プライムイングリッシュのサイトはこちらです。

結果にコミットする英会話教材【プライムイングリッシュ】


まとめ

いかがでしたか?

英会話を一から始めようという方へのハウツーを説明させていただきました。

まずは小学生用のテキスト3冊で基礎英語を知る。そして後は実戦あるのみ。実践教材をいくつか併用して学習していく人がいますが、個人的意見としては1つにしぼって取り組んでいくことをオススメします。実践面では簡単なレベルから難しいレベルへと自然な流れで移っていってください。難しいレベルに差しかかったときに「難しいって思ってたけど結局は基礎の応用だけじゃん。」と気づきますよ!そう感じる時の満足感はハンパないです。

ぜひ味わってください!!!

 

最後まで読んでくださいまして、どうもありがとうございました!

 

美容系の方ならこちらの記事もぜひ参考にされてください。↓

[美容系・接客系]英会話教師がオススメする教材3選

 

関連記事

シンガポールの英会話教師がネイティブキャンプを選ぶ理由!

2023年JJENGLISHエクササイズなら中学英語で世界と話せる!

[ビギナー必読] 英文法本の選び方をずばり教えます!

2023年英会話教師がオススメする英語教材学習アプリならスタサプ!

海外で働きたい美容系の方必見:英会話教師のおすすめ英会話教材3選!

ミステリアスな女性の2対顔 

英語で海外ドラマならサイコホラー「ハンニバル」で完徹!