目次
ヘアスタイリストの接客テンプレ「We are 〜 」「Let me 〜」「It〜 」その他の役立つもの勢揃い!
Hair Salon で美容師さんが「 当店は〜 。」「 私に〜 させてください。」等、必要なテンプレを紹介します!
このテンプレートで覚えるサロン英会話フレーズは10回まであります。
今回は第10回目、最終回です。
「当店は〜」という説明表現と「どうか私に〜させてください」と相手にお願いをする表現です。その他役立ちそうな英語表現もいくつか用意しました。
「We are~」「Let me~」「It~」についてです。
この中にでてくるテンプレートさえ覚えてしまえば、文法なんて気にすることなく、ヘアスタイリストとして、お客様と、お話しすることができます。アジア諸国の方達が文法など知らずに英語をぺらぺら喋っているのは、これらのテンプレートを知っているからです。’セッカク’だから’接客’テンプレで作成したフレーズ、おぼえちゃってくださーい!(’セッカク’と’接客’の親父ギャグです。どひぁ)
学習法: 記事タイトル下の写真のすぐ下に「目次」があります。この「目次」横の[SHOW]をクリックして開いていただくと、下の例文の日本語訳のみが見れるようになっています。各日本語訳を見て英語でフレーズが言えるか復習できるようにしてありますので、ぜひお使いください。クリックすると英文に飛びます。( [HIDE]の場合は日本語訳が全て見れるはずです。)
(気を取り直して)今日は「We are 〜 」「Let me 〜」「It〜 」等その他、ヘアサロンで美容師さんが使えそうな役立つテンプレを紹介します!
「We are 〜 」のテンプレです!
「We are」 から始まる文です。「当店は・・・」という文に使えます。
(当店は)本日の予約はいっぱいです。
We are fully booked today.
are をつけるのを忘れないでください。(文法上には、当店は全て予約されているという受動態になるため are booked となっています。)
(当店は)明日なら空きがございます。
We are available tomorrow.
be available: 利用できる 手が空く
「Let me 〜」のテンプレです!
「Let me」から始まる文です。「どうか私に 〜 させてください。」と言いたいときに使えます。
もしあついようでしたらおっしゃってください。
Let me know if it’s too hot.
髪の状態をチェックさせてください。
Let me check your hair condition.
シートの高さを調整させてください。
let me adjust the height of the seat.
adjust:調整する
ドアを開けさせてください。
Let me open the door for you.
お手伝いさせてください。
Let me help you.
ちょっと拝見させてください。
Let me see that.
まずカットをさせてくださいね。
Let me cut your hair first.
もしご予約をキャンセルされたい場合はどうかおしらせください。
Please let us know if you would like to change your appointment.
「It〜 」のテンプレです!
「 it 」は前にでてきた特定なものを指すときにつかいますが、ばくぜんと、天気、時間、距離、状態などを表すときにもつかいます。
カットとパーマでおよそ3時間かかります。
It will take about 3 hours for hair cut and perm.
take:(時間が)かかる
あついですか?
Is it hot?
(お湯が熱いですか?サロンの室温が暑いですか?ミストの温度が熱いなどに使えます。)
明るくするのは簡単じゃないです。明るくするのはむずかしいです。
It’s not easy to make it lighter. It’s difficult to make it lighter.
easy: 簡単な
difficult:むずかしい
make it の it は髪の毛を指します。
ヘアカットとパーマで150ドルになります。
It’s one hundred eighty dollars for haircut and perm today.
雨が降っています。
It’s raining now.
以下の3文は「It」の部分をThe product や The treatment 等にかえることもできますが、お客様がなんについて話しているのかが理解できてるのなら「It」でもOKです。
髪にモイスチャーを与えます。
It gives your hair moisture.
べとべとしません。
It’s not sticky.
sticky:べとべとした ねばねばした
アンチエイジングにいいです。
It’s good for anti-aging.
その他の役立つテンプレです!
ご予約は、今週の火曜日の2時、ヘアカットでケイスケが承りました。
Your appointment is at 2p.m.this Tuesday for a haircut with Keisuke.
at+ 時間、on+日にち、 for+ 施術名、with+スタイリスト名、但し、this Tuesday や next Tuesday となると、前になにもつけなくてOKです。
いつもご自分で前髪を切られていますか?
Do you usually cut your fringe by yourself?
髪の毛が多いですね。
You have lots of hair. You have a thick hair.
lots of:たくさんの
thick: ぶ厚い
天然パーマですか?
Is your hair naturally curled? Are these your natural waves?
まだパーマが残ってます。
You still have some curls.
still:今なお
もっと短くして本当にいいんですか?
Are you really sure that you want to go shorter ?
(直訳:もっと短くしたいことを本当に確信しているのですか?)
お急ぎでしょうか?
Are you in a hurry?
be in hurry:急ぐ
肩が凝っていらっしゃいますね。
You have stiff shoulders.
still shoulders: 肩こり
本日はご来店どうもありがとうございました。
Thank you for coming today.
Thank you for 〜 ing:〜 してくれてありがとう
ちなみに私生活で、誰かに招待を受けたとなどは、「Thank you for inviting/having me.」と言います。( having を使ったほうが自然です。)
またのお越しを楽しみにしております。
I am looking forward to seeing you again.
(これは決まり文句としてこのまま暗記したほうがいいです。ちなみに、「be loooking forward to 〜」 で「心待ちにする」という意味です。)
下記は雑談の一部としてのプライベートに関する質問例文です。
この近くにお住みですか?
Do you live around here?
around: のあたりに 〜頃
お仕事はなにをされていらっしゃるのですか?(ご職業は?)
What do you do?
直訳だと、「あなたはなにをするのですか?」ですがこれは「あなたのご職業はなんですか?」という決まり文句です。
週末はどのように過ごされていらっしゃいますか?
How do you spend your weekend?
spend: 過ごす
ご趣味はなんですか?
What are your hobbies?
このあとになにかご予定がありますか?
Do you have any appointments after this? Do you have any plans after this?
さいごまで読んでくださいまして、どうもありがとうございました!
英語が話せるようになりたい! いつか海外で働いてみたい!
でも、なにからどのように始めたらいいかわからない。
初心者の私に合う教材ってどれ?
飽きっぽい私に合う学習方法は?
カナダで日本語インストラクター、シンガポールで英会話教師の経験者が
「短時間+低コストの学習方法と教材」を記事にしてまとめました。
ぜひご一読ください。英会話学習の参考になれば幸いです。