パスワードを所有してくださった方へのお礼
「 [ビギナー必見]基礎文法を5+2日間で完結できると断言 」に登録していただきまして、どうもありがとうございました!
一日1時間以内、しかもたったの5日間で基礎文法編が終わり、後の2日間は応用編です。したがって、トータル7日間で終わるという史上最短をめざして作成した基礎英文法テキストです。
英文法アレルギーの方は、どうかこの7日間が『最後の砦』と心を固めて臨んでください。そして素早く英文法を把握して、もっと楽しい英会話レッスンに進んでください。終了された方々は、今まさに「こっち側へおいでよ!」とあなたに手を振っていますよ!
パスワードの入力方法について
パスワードは、メールにてすでに受けとられたことと思います。
各手順につきましては、下記をご覧ください。
イラスト下のライトブルー文字(Grammer No.1 こちらを・・・)をクリックしてください。
「このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するにはいかにパスワードを入力してください。」という文章が見えます。
パスワードの右横の空欄ボックスに、事前にメールにてお送りいたしましたパスワードの番号を入力し、その横の「確定」をクリックしてください。
全内容を見ることができます。
頑張ってくださいね!

イラスト下のライトブルー文字(Grammer No.2 こちらを・・・)をクリックしてください。
「このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するにはいかにパスワードを入力してください。」という文章が見えます。
パスワードの右横の空欄ボックスに、事前にメールにてお送りいたしましたパスワードの番号を入力し、その横の「確定」をクリックしてください。
全内容を見ることができます。
今日はわりと早く終わりますよ!
イラスト下のライトブルー文字(Grammer No.3 こちらを・・・)をクリックしてください。
「このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するにはいかにパスワードを入力してください。」という文章が見えます。
パスワードの右横の空欄ボックスに、事前にメールにてお送りいたしましたパスワードの番号を入力し、その横の「確定」をクリックしてください。
全内容を見ることができます。
基礎文法の半ばにさしかかりました!
イラスト下のライトブルー文字(Grammer No.4 こちらを・・・)をクリックしてください。
「このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するにはいかにパスワードを入力してください。」という文章が見えます。
パスワードの右横の空欄ボックスに、事前にメールにてお送りいたしましたパスワードの番号を入力し、その横の「確定」をクリックしてください。
全内容を見ることができます。
基礎文法の最終日の1日前です!

イラスト下のライトブルー文字(Grammer No.5 こちらを・・・)をクリックしてください。
「このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するにはいかにパスワードを入力してください。」という文章が見えます。
パスワードの右横の空欄ボックスに、事前にメールにてお送りいたしましたパスワードの番号を入力し、その横の「確定」をクリックしてください。
全内容を見ることができます。
ついにここまで来ましたね! 偉いです!

イラスト下のライトブルー文字(Grammer No.6 こちらを・・・)をクリックしてください。
「このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するにはいかにパスワードを入力してください。」という文章が見えます。
パスワードの右横の空欄ボックスに、事前にメールにてお送りいたしましたパスワードの番号を入力し、その横の「確定」をクリックしてください。
全内容を見ることができます。
もはや応用編!
まちがいなく5日前のあなたとは違います!

イラスト下のライトブルー文字(Grammer No.7 こちらを・・・)をクリックしてください。
「このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するにはいかにパスワードを入力してください。」という文章が見えます。
パスワードの右横の空欄ボックスに、事前にメールにてお送りいたしましたパスワードの番号を入力し、その横の「確定」をクリックしてください。
全内容を見ることができます。
パンパ〜ン! あっぱれです!
最終日です!
おめでとうございます!!!

おつかれさまでした!
もう一週間前のあなたとは違います。
きっと今は、このパッケージを始める前には「こっちへおいで」と手を振っていた方達の場所に到達して、笑いながら肩をたたきあっているところだと思います。
完結した満足感を味わってくださいね〜!
さいごまでおつきあいくださいまして、ありがとうございました!
英語が話せるようになりたい! いつか海外で働いてみたい!
でも、なにからどのように始めたらいいかわからない。
初心者の私に合う教材ってどれ?
飽きっぽい私に合う学習方法は?
カナダで日本語インストラクター、シンガポールで英会話教師の経験者が
「短時間+低コストの学習方法と教材」を記事にしてまとめました。
ぜひご一読ください。英会話学習の参考になれば幸いです。