目次
- 1 ネイティブみたいに英語を話したい、映画を字幕なしで見たいが叶う表現!
- 1.1 そんなの学校で習わなかったよ!だから英語の動画が理解できなかったんだ。。。
- 1.1.1 Where are we?:「この人、気はたしかかしら?」と思った方が変と思われる!
- 1.1.2 I made it! :「私はそれを作った!」と訳すと100年経っても意味不明!
- 1.1.3 Is everything Ok so far? :なぜソファに座ってなくてもよく聞くの?
- 1.1.4 I bet!:ギャンブル関係にハマってない人でもよく使う!
- 1.1.5 You never know.:なにかを知ってるときに使うからマジややこしい!
- 1.1.6 Why not?:「英文法わかってないね。教えてあげようか?」としゃしゃりでると恥をかく!
- 1.1.7 Gve me a break.:休憩くださいとコーヒー飲み始めちゃダメよ!
- 1.1.8 I’ll be back in a minute.:シュワちゃんの有名なセリフ!
- 1.1.9 What’s for dinner?:What’s dinner?が正解と思ってたら不正解!
- 1.1.10 Don’t you like it?:まぎらわしい質問だから答え方でド失敗してしまいがち!!!
- 1.1.11 I’m broke.:心身ともに大丈夫、ただ金欠なだけです。。。
- 1.1.12 Ken asked me out today.:これだけは絶対に覚えておかないと恋人をゲットしそこなう!
- 1.1.13 おまけの13番目のネイティブフレーズ:Is anybody there?
- 1.1 そんなの学校で習わなかったよ!だから英語の動画が理解できなかったんだ。。。
ネイティブみたいに英語を話したい、映画を字幕なしで見たいが叶う表現!
映画やネィティブの英語はスピードが速いからわからない?だったらどうして何度巻き戻して聞いてもやっぱりわからないの?実は驚くほど簡単で短い文を話しているのですが、独特のフレーズなので理解できないんです。今日はそれらを覚えやすいように印象づけて紹介していきます!
そんなの学校で習わなかったよ!だから英語の動画が理解できなかったんだ。。。
Where are we?:「この人、気はたしかかしら?」と思った方が変と思われる!
例文:
A: Then she said… then I said….. Wait. I’ll be back in a minute.
B: OK
A: Sorry, it was a long queue for the washroom. So where were we?
※ queue: 列、人が並んでいる様子
I made it! :「私はそれを作った!」と訳すと100年経っても意味不明!
例文:
A: Wow, I thought I couldn’t make it.
B: You just made it.
A: Sorry, I ‘ll leave home earlier tomorrow.
Is everything Ok so far? :なぜソファに座ってなくてもよく聞くの?
例文:
A: How is your Singapore life? Is everything OK so far?
B: Yes. So far, so good.
A: Good. I’m relieved to hear that. ※ relieve:安心する ホッとする
I bet!:ギャンブル関係にハマってない人でもよく使う!
例文:
例1)I bet that Keisuke has no girlfriend.
例2)A: So, would you like to go for a drink tonight?
B: You bet!
You never know.:なにかを知ってるときに使うからマジややこしい!
例文:
Obasan: Keisuke, I think that Mari likes you.
Keisuke: What? I don’t think so.
Obasan: You never know.
Why not?:「英文法わかってないね。教えてあげようか?」としゃしゃりでると恥をかく!
例文:
A: Would you like to go for a beer or two?
B: Sure. Why not?
Gve me a break.:休憩くださいとコーヒー飲み始めちゃダメよ!
例文:
例1)A: You didn’t call me last night. Why? I called you around midnight, but you didn’t pick up the phone. Why? Answer me.
B: Stop it! Give me a break.(勘弁してくれよ。)
例2)A: You’re late on our wedding anniversary dinner.
B: Come on! Give me a break.(もう一度チャンスをくれよ。)
I’ll be back in a minute.:シュワちゃんの有名なセリフ!
例文:
A: I’ll ba back in a minute, OK?
B: OK!
(しばらくして)
B: That was not one minute. You took a half an hour! Where have you been?
「I’ll be back」がシュワルツェネッガーのお得意フレーズになっているのをブルース・ウィリスが皮肉った映画のシーンがありますよ!
こちらです。→ 映画「Expendables 2」
What’s for dinner?:What’s dinner?が正解と思ってたら不正解!
例文:
A: What’s for dinner?
B: Rice and Umeboshi!
Don’t you like it?:まぎらわしい質問だから答え方でド失敗してしまいがち!!!
ケイスケ、あなたガールフレンド欲しくないの?「欲しいよ。」って答えるわよね。
ケイスケ、ビール飲みたくないの?「もちろん飲みたいよ!」って答えるわよね。
質問は否定文だけど、あなたの答えは肯定文よね。
その場合は、答えは肯定文だから「Yes」から始めて「Yes, I want.」 と答えるの。
でも、
ケイスケ、もっと英会話の勉強をしたくないの?「したくないよ。」って答えるわね。
ケイスケ、もっと私にビールおごりたくないの?「まっぴらごめんでい!これ以上はおごりません。」って答えるわね。
答えが否定文だから「No」から始めて「No, I don’t.」と答えるの。
なぜなら、英語には「Yes + 肯定文」「No+ 否定文」しかないからです。
例文:
Keisuke: It’s very late. I should go home.
Mari: Keisuke, don’t you wanna spend tonight with me?
Keisuke: Of course. Yes I love to do that, Mari.
I’m broke.:心身ともに大丈夫、ただ金欠なだけです。。。
例文:
A: Hey, let’s go for a drink tonight!
B: I’d like to, but I’m broke.
A: Again? OK, I’ll treat you.
Ken asked me out today.:これだけは絶対に覚えておかないと恋人をゲットしそこなう!
例文:
Keisuke: Yesterday, I asked Mari out.
Obasan: Did she say”Yes.”?
Keisuke: No.
Okasan: I see.
おまけの13番目のネイティブフレーズ:Is anybody there?
13というナンバーを聞いただけでもホラーファンは喜び、怖がりやさんは「不吉ぅ〜」と感じるのではないでしょうか?
「Is there anybody there?」は「誰かそこにいるの?」という意味で、ホラームービーで必ず出てくるお決まり映画フレーズです。
鍵がかかってるかとお思いきや意外にもドアが開いて・・・「Is anybody there?」と聞いて・・・あとは目を覆いたくなるようなコワァ〜いシーンが待ってる。。。
ホラー映画ファンならイチオシで知っておくべきフレーズです!
ちなみにホラー映画の有名な英語のセリフについて書いた記事はこちらです。ちょっとエッチ(焼酎飲んで書き上げました!)にできあがっていますので、まあ暇でかつご興味がある方はぜひご一読ください。
こちらです。↓↓↓
いかがでしたでしょうか?
ドラマや映画を見ていると上記のネイティブ表現が頻繁に出てきますよ。「あ〜これ知ってる!」って思いながら英語版の動画を楽しんでくださいね!
さいごまで読んでくださいまして、どうもありがとうございました!
英語が話せるようになりたい! いつか海外で働いてみたい!
でも、なにからどのように始めたらいいかわからない。
初心者の私に合う教材ってどれ?
飽きっぽい私に合う学習方法は?
カナダで日本語インストラクター、シンガポールで英会話教師の経験者が
「短時間+低コストの学習方法と教材」を記事にしてまとめました。
ぜひご一読ください。英会話学習の参考になれば幸いです。