コロナ時のヒーロー:普段お礼を言えなかった人達に感謝のメッセージを!!

コロナ時に心からありがとうと伝えたい人は誰ですか?

コロナ時の生活は以前よりも宅配に頼っているって実感しますよね。では、あなたならこの時期に宅配の仕事をしたいですか?そう考えると誰が今のヒーローかわかる!心からありがとうと言いたい!

 

こんにちは!

ケイスケの叔母です。

新型コロナウイルス感染拡大を阻止するために多くの国々が必死の想いで取り組んでいます。

ここシンガポールでもリー首相が「4月7日よりサーキットブレーカー(回路遮断器)処置をとる。」と発表し、医療やスーパーマーケット・飲食店・銀行等の生活に必要不可欠なサービス以外は閉鎖となりました。

そこで私の生活はというと、以前の3倍くらいオンラインショッピングに頼っています。

 

しかあ〜し!

 

ローカル食料品ストアのオンラインショッピングは「High Volume of Orders」と出てしまいます。おそらく入荷の遅延、あるいはオンラインに頼る人が多すぎてデリバリーが間に合わないのだと思います。

あ〜、だったらこういうときはやはりAmazonだわあ〜!

 

しかあ〜し!

 

アマゾン・シンガポールで、ラーメンを買おうとしても買い物カゴに入れてその他の商品を見ている間にカゴの中のラーメンは「out of stock」(在庫なし)と急変してしまうのです。

 

あらぁ〜、誰かが先に買ってしまったあ!!!

 

想像を超えるたくさんの人たちがオンラインショッピングに頼っているといるんだと思います。

 

そしてそうだとすれば、

 

宅配便の人たちはハンパなく多忙なはずです。

 

人間って時にものすごく自分勝手で、受取人は自分の欲しいものを注文してそれを受け取っているにもかかわらず、宅配人から感染するのではないかと恐れちゃう。。。

 

でも考えてみてください!

 

多数の場所にデリバリー する宅配者は、私たち受取人の何百倍も感染するのを恐れているかもしれない。。。

 

それでも毎日荷物を届けてくれている!!!

 

そこで、私は玄関先にこのような貼り紙をしました!

 

デリバリー の人たちに感謝のメッセージを素直に伝えてみる!

宅配便の方にOTP(ワンタイムパスワード)を利用することもできますが、それではちょっとそっけない・・・

そこで私が書いたメッセージは以下のようなものです。

実際の張り紙は写真に撮ってツイッターに載せています。(スマホでこのサイトをご覧の方は下にずっとスクロールしていただいて最後の方にあります。パソコンやタブレットの方は右側下方にあります。)

 

Thank you Very Very much!!!

You are the best !

Please leave my order at the door.

HERE

以上のようなものです。

訳すと、「とってもとってもありがとう! あなたって最高! 注文したものはドアのところに置いていってください。ここ↓」です。

 

「leave」って「離れる」という意味だから、この場合は「置く」なので「put」ではないの?と思うかもしれません。実は「leave」には「人・物を〜に置いていく」という意味があります。「put」だと単に「置く」という意味になります。この場合は「荷物を置いて立ち去ってください。(口語的には置いといてください。)」と言いたいわけですから「leave」が適しています。

 

「You are the best.」は文字どおり「あなたは最高です。」という意味ですが、恋愛相手にだけでなく相手を褒めたい時に使える表現です。問題解決の理由が誰かの努力によってなし遂げられた時など、その相手に対してお礼の気持ちを込めてこのフレーズを使うこともできます。単に「Thank you very much.」だけでは感謝の気持ちが伝わらないかもというときには、ぜひこのフレーズを使ってみてください!

 

心に響くメンケル独首相のコロナウイルス対策演説!

この新型コロナウイルス時期に、各国の首相が心打たれる演説をしています。

ドイツのアンゲル・メンケル首相は、テレビ演説動画で医療関係者に感謝の意を述べた後にこう言いました。

「普段めったに感謝されることのない人々にも感謝の言葉を送らせてください。スーパーのレジ係や、商品棚を補充してくださる方々。彼らは現在、最も困難な仕事の1つを担ってくれています。仲間である市民のために、日々働いてくれて、私たちの生活を支えてくれてありがとうございます」(※ Yahoo Japan ニュース ”コロナ危機、世界各国が発した「心打たれる演説」” より引用いたしました。)

このドイツのメンケル首相のスピーチの延長線上にあるものとして、感謝したい人たちの中にデリバリー の人たちがあると私は思います。

今まではめんどくさいからあるいは(購入品が)重いから等の理由で、宅配を頼んでいましたが、今ではかけがえのない頼りになる存在です。

どうかそんな人たちへのメッセージをあなたらしい方法で伝えてみてはいかがでしょうか?

 

シンガポールのリー首相の考えさせられるメッセージ

シンガポールのリー・シェンロン首相も確かにそうだなあと納得できるようなスピーチをしています。

「恐怖はウイルスよりも有害です。恐怖は、インターネットでデマを拡散したり、マスクや食料品を買い占めたり、集団感染を特定の人々のせいにしたり、我々をパニックに陥らせ、状況を悪化させる可能性があります」(※ Yahoo Japan ニュース ”コロナ危機、世界各国が発した「心打たれる演説」” より引用いたしました。)

 

なんか今までに経験したことがないことにぶつかっているとき、そしてそれが見えない敵であるときって、

怖いし、他人に移してはいけないし、でもいざとなったら自分や自分の家族だけは助かりたいという身勝手な黒い欲が心の中にむくむくとわいてきます。

さらには「こうなったのは〇〇のせいだ!」と誰かを責めたくなる。。。

コロナ時は自分の弱さや勝手さや、自分で認めたくない自身の一部をイヤというほど知らされる時期のようです。

その一方、アイルランド首相のように医師に復帰してなんとか自国のコロナ対応の手助けに加わりたいという人もいます。

こんな自我の塊のような私でも、コロナ終息時には一人の人間として少しは成長していればいいなあと願います。

 

段ボール箱って商品の表面って安全?

もちろんこれだけ世界中で恐れられているコロナウイルスに対して、物流業界が念入りに神経を使って消毒対策をしていないはずはないでしょう。

それでもやっぱり目に見えないから心配はつきまといます。

新型コロナウイルスは「人から人への感染」とはいえどもウイルスが付着した手で目や鼻や口などを触ることによって粘膜から感染する「接触感染」もあり得るわけだし・・・

ではいったい、物体の表面でコロナウイルスはどのくらい生きているのでしょうか?

(CNN) 世界的に感染が拡大する新型コロナウイルスについて、プラスチックやステンレス鋼の表面で最長で3日間生きられることを示す分析結果が出た。研究者らが米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)の編集者にあてた書簡の中で明らかにした。

さらにこのウイルスは、霧のように空気中を漂う「エアロゾル」という状態でも3時間生存できるという。

米国立衛生研究所が出資したこの研究は先週ネット上に投稿されていたが、より詳細な内容が上記の書簡を通じて17日に公表された。



17日の書簡が示した検査結果の要点は以下の通り。

●新型コロナウイルスは、ステンレス鋼やプラスチックの表面で最大72時間生存した。

●銅の表面では最大4時間、ボール紙の表面では最大24時間生存した。

●「エアロゾル」の状態では、3時間にわたる実験の間生存し続けた。

これらの研究結果は、新型コロナウイルスが物体の表面とエアロゾルを通じて感染する可能性を示唆する。

(※ 上記は「新型コロナウイルス、プラスティックなどの表面で最長3日間生存」CNN.CO.JP posted at 16:50 JST より引用いたしました。)

想像していたより長時間生きているんだとがっかりした方もいるかもしれません。

では「商品を受け取ったときに念のために消毒しよう!」と思っても、この時期に消毒液をゲットするのが大変・・・

私は「ハイター」か「デトル」を使っています。

「ハイター」はわかる。でも「デトル」って何?って思った方が多いかと想像します。

実は「デトル」はアジアでよく知られているクリーニング消毒液です!!! 説明しますね。

 

コロナ時におすすめの消毒液「DETTOL」(デトル)について! 

DETTOL(デトル)はイギリスのプロダクトです。

かなり歴史を持ったブランドです。80年前に外科手術用の皮膚の洗浄と消毒のために生産されました。それ以来今日に至るまで、細菌保護のための消毒製品として市場に広く出回っています。

また出産後の病気から母親を守るためにも使用できる製品です。(興味のある方はDettolホームページ(英語版) → About Us → Our History をご覧になってください。)

少し強めの消毒っぽい匂いがします。匂っただけでも「効き目バツグ〜ン!」って感じです。

茶色の液体ですが、水で薄めると白くなります。もしお気に入りの消毒液が売り切れで手に入らなかったり、違った製品をトライしてみたい方にはオススメの製品です!!!

ちなみに外務省・海外安全ホームページに感染症(SARS・鳥インフルエンザ等)の説明会における質問事項と回答というページに〔Dettolはフェノール系の消毒剤で一般に安全性が高く、どの病原体にも有効である〕」と記載されていました。(※ MOFA 外務省海外安全ホームページ 予防 4.4-10 より引用致しました。

もちろん、だからと言って新型コロナウイルスに必ず効果があるというものではないにしろ、品物を定めるための目安になるかと思います。

参考のために:外務省の引用サイトはこちらの青字文の上をクリックしてください。(予防の4-10に記載されています。)  

 

こちらが「Dettol 雑菌消毒液」です。アマゾンにはもっと少量ボトルもありますよ。もちろんもっと多量ボトルもあります。ちなみに私は1000mlボトルを1〜2本常にキープしています。家内の細々した掃除だけでなく、スポーツ後のシューズやジョギングシャツなどを洗濯するときにも洗剤に少し混ぜて使っています。

Dettol Antiseptic Disinfectant Liquid 750?ml by Dettol

新品価格
¥5,288から
(2020/4/12 12:57時点)

 

コロナ時にハイターが売り切れなら「CLOROX」(クロロックス)で代用できます! 

もうひとつの消毒液として私が使っているのが「CLOROX」(クロロックス)です。

「CLOROX」はアメリカの製品で、いわゆる「北米のハイター」です。漂白成分もハイターと同じ6%ですし、殺菌・消臭・漂白用のための製品です。

もしサスペンスドラマや映画が好きな人なら、犯人が殺人を犯した後になにかの液体で死体の血痕のシミを掃除しているシーンを見たことがあるかと思います。あの液体がCLOROXです。(今のサイエンスで本当にCLOROXで犯罪証拠を消すことができるのかはわかりませんが。。。)

こちらが「CLOROX」です。

クロロックス リキッドブリーチ 1890ml キッチン用漂白剤

新品価格
¥1,480から
(2020/4/12 13:46時点)

まとめ:新型コロナウイルス時の思うこと!

今までそれほど感謝の気持ちを持っていなかった人たちにおもいきり「ありがとう!」と言いたい。医療の方々には今までは直してくれてなんぼだから。。。という気持ちを持っていたことに心から反省。

そして今まで当然のようにできていたことに制限がかかるということがこんなにもきゅうくつで、しかも最低限のやりたいことをやることすら最大限の注意を払わなければならないということを認識したときに、今までのフツーに感謝したい!

人は一人では生きていけない!!!

助けられてるなと感じる毎日です!

 

今日もさいごまで読んでいただきまして

どうもありがとうございました。

オススメ教材3選とビギナーのための学習法

英語が話せるようになりたい! いつか海外で働いてみたい!

でも、なにからどのように始めたらいいかわからない。
初心者の私に合う教材ってどれ?
飽きっぽい私に合う学習方法は?

記事:「英会話ビギナーレベルの方ならこの3教材がベスト!」

記事:「英会話を一から始める学習方法ならこの2ステップ!」

カナダで日本語インストラクター、シンガポールで英会話教師の経験者が
「短時間+低コストの学習方法と教材」を記事にしてまとめました。

ぜひご一読ください。英会話学習の参考になれば幸いです。

 

関連記事

英語だけでなく全てがうまくいってないと思ってる?

ビザ申請せずに入国を試みたサイゴン空港の夜は悲しく苦しく長かった!

シンガポールで事故り、救急車で運ばれ手術!(続編)

正月後のバンクーバー島の様子と便利なオンライン診察で一安心!

海外駐在員が住みやすい国No.1:シンガポールの英語ってどう?

ビジネス先進国シンガポールの人たち:体験談と個人的感想!